ぐんまダムかるた回収作戦!3日目
仕事以外では年に1回運転するかも怪しい車に縁のない人なので、12時間近くの単独運転は地味に疲労が溜まる。宿営地に辿り着いたら入浴、洗濯、機器の充電、食事、情報収集、ルート選定等々、遣るべき事が山盛りでゆっくりする暇も無い。
撮った画像の編集作業が出来ればなぁ。そんな事を思っていた時期もありました。(´・ω・`)
そんな中、スマホのケースと保護フィルムの隙間をピンポイントに狙われて、人生初の画面割れ。orz
うーん、疲れ気味?(-ω-|||)
3日の朝、空を見ると厚い雲が残っているものの、天候は回復傾向。
今日は高崎駅から輪行開始。
信越本線から眺める妙義山方面。山肌から雲が生まれているような感じだが、青空が少しずつ顔を出し始める。
鬼滅の刃コラボ中の横川駅に到着。
今日のプラン
カードファイルとは別に特別に配っているマグネットステッカーの回収を含めたダム巡り。マグネットステッカーの配布は5000枚なので無くなりはしないだろうけど、気になる所を早めに押さえておく。
ルートは横川駅から霧積ダム(見学)>坂本ダム(見学)>峠の湯(回収)>中木ダム(見学)>丹生ダム(見学)の順番で巡り約30km
丹生ダムから宿営地まで自走で5km程度なので、日没までには到着出来る予定。今日はちょっとはゆっくり出来そう。(`・ω・´ )
霧積ダム
横川駅から国道18号線を進み、碓氷峠の森公園を過ぎたあたりで路肩が細くなる。交通量がソコソコあり、Googleマップを眺めてみるとアプトの道が目に付く。
(☆-ω-)。o○(ルート変更!)
少しアプトの道を走れば嫌な場所を回避出来るかも。
そんな事を思いながら碓氷峠の森公園からアプトの道へ入ろうとすると、自転車乗り入れ禁止の看板。(´・ω・`)
乗らずに押せば大丈夫!・・・以前に霧積ダム方面の道路とは繋がっていない感じ。(´・ω・`)
大人しく戻ろうとすると、ぞろぞろ歩く黄色い帽子を被った小学生が目に付く。ハイキング?
興味津々、覗いてみると架線が残る廃線ルート。調べてみると1997年に廃線になった信越本線はコレなのね。
フラフラしながら中途半端に上るぐらいなら、潔く路肩ギリギリを押して上る。(`・ω・)キリッ
結局はいつも通りの方法で当初の道を上る事に。(´-ω-`)
国道から霧積ダムへ向かう側道を進んて行くと、日が当たらないせいか路面がだいぶ濡れている。
(´-ω-)。o○(帰りの下りで調子に乗ると濡れ落ち葉でスリップしそう・・・)
程々して霧積ダム到着。天端のコンクリートに苔が生えている所を見ると、普段から湿気が多いんだろうなぁ。
・・・というか、少し奥の山では霧が積み重なって雲になっている感じ?
まさに霧積ダム( *`ω´) ドヤァ
・・・(´・ω・`)
霧積ダムのダムカード対応は平日のみ。郵送対応もあるらしいが、肝心の備付け郵送希望用紙は見当たらない。(´・ω・`) 今回はダムかるたと一緒に峠の湯で配布している情報があったので問題なし。
ホロージェットバルブから放流中!ヽ(`Д´)ノ
しっとり濡れるダムもいい感じ。(*゚ω゚)=3
緩やかだけど堤体がくの字に曲がっている。
霧積湖は水量少な目。奥の方に重機が入っているからあえて抜いているのかな?
なんにしてもダムかるたを現地配布していないから、静かでのんびりできる平和なダムだ。(*´Д`)=3
坂本ダム
霧積ダムを出発する時に左クランクがフニャとする感覚を覚える。(´-ω-`)
調べてみると左クランクアームが左右に振れるような状態。
(´-ω-)。o○(クランクアームのテーパーの削り方をしくじっているなぁ)
クランクアームボルトが緩み、スクエアテーパー4面がクランクアームと接触するのではなく、2面(しかも点で)で接触している感じ。原因はスピードドライブ化した時の自己責任加工+クランクアームボルトのトルク不足。申し開きの余地が無い見事な整備不良デス。(-ω-|||)
そのままクランクアームを叩き込めば如何にかなりそうだが、スピードドライブのシフトボタンがあるので断念。坂本ダムの後はほぼ下りなので騙し騙し乗る事にしても、ホームセンターで工具調達が必要。
しかし、2週間ぐらい駆け回るつもりなら、ちゃんとした工具は持ってくるべきだったなぁ。(´-ω-`)
クランクアームを労わって上りは乗らず押して坂本ダムに到着。
・・・ん?いつも通りでは?(´-ω-`)
碓氷峠、軽井沢へ向かうと途中にある事もあってか観光客が多い。
ダム湖(碓氷湖)周辺は遊歩道も整備され、とても綺麗。(*゚ω゚)=3
紅葉の色付きもいい感じ。(*゚ω゚)=3
堤体上部にトラス橋をイメージした装飾が施されている。ダムに装飾って珍しいよね?(*゚ω゚)=3
坂本ダムの情報を見てみると、元々砂防ダムで改修して作られた変わったダム。
確かに、コンクリートのつなぎ目から上部を取り除くと凹型の砂防ダムが見えてくる。面白い!(*゚ω゚)=3
ダムは現地無人、ダムカードは通常は霧積ダムで配布(平日のみ)。今回は峠の湯でダムかるたと一緒に回収予定。
碓氷峠の森公園 峠の湯
碓氷峠の森公園 峠の湯の建物はめがね橋の様な外観でオシャレ。
無事に霧積ダムと坂本ダムのダムカードとダムかるた、マグネットステッカーを無事回収。
ただK3の左クランクアームはもげ落ちる寸前で、樹脂製シフトボタンで止まっている感じ。このシフトボタンが壊れると替えは台湾から取り寄せになるので、今回の旅はそこで終了。慎重な扱いでホームセンターに向かった。(´-ω-`)
緊急メンテナンス
最寄りのホームセンターは横川駅の二駅先、松井田駅から約1.5kmほどの場所。
横川駅から松井田駅まで輪行して、そこからK3を押してホームセンターを目指す。
ホームセンターでの購入品は4点
- ゴムハンマー
- スピンナハンドル
- 15㎜ボックスレンチ
- 1.5㎜六角レンチ
ボックスレンチのサイズがあやふやで、自分のブログを見ながら工具を購入するまさかの展開。(´-ω-`)
購入した工具で左クランクアーム部分を分解。予想通りの状況だったのでクランクアームを叩き込み、しっかりトルクを掛けてボルトを締めれば修理自体はあっという間。
とりあえず、ヨシ!
中木ダム
自走可能な状態に戻ったので再びダム巡り。
予定より遠回りになっているが、無事到着。
現地無人の中木ダムは天端の通行は出来ない。(´・ω・`)
朽ち果てかけた桟橋とスワンボートが物悲しい。上水用のダムって湖は立入禁止というイメージがあったけど、ボートで遊べたんだ。
まったく人がいないと思っていたら、堤体から離れた奥の方に釣り人がチラホラ。
ダム管理所の扉にはダムカードとダムかるた配布場所(安中市役所 谷津庁舎)案内の掲示物。現地配布は無い。
丹生ダム
中木ダムから丹生ダムまで約13km
農地が多いところでGoogleさんを信じると高確率で突っ込む砂利道。落石とは違って石の角が鋭利じゃないから割とガシガシ突っ込むけど、ねぇ。(´・ω・`)
農道を走り抜けて丹生ダムに到着。
湖の水位は低く、ぽつんと重機。工事中?
堤体はアースダム。(´・ω・`)
ログハウス風の管理事務所でダムかるたを配布しているが、対応は平日の午前中のみ。別配布場所の”甘楽多野用水土地改良区”は平日9時~17時なので対応時間が長い。
回収状況
完全に日が落ちる前に宿営地に到着。今日の戦績は4ダム(17/46)、2カード(累積9)、2かるた(17/44)で終了。
トラブルはあったものの無事リカバリーできたので、ヨシ!
ぐんまダムかるたを回収作戦!まとめはこちら。