ぐんまダムかるた回収作戦!最終日

長期旅

ぐんまダムかるた回収作戦12日目はダムかるた回収だけの消化試合。K3の不調や予算的な所、新型コロナの感染拡大などの状況を踏まえて今日中に大阪に帰ります。

 

スポンサーリンク

安中市役所 谷津庁舎

通勤時間帯をズラした遅めの出発で、高崎駅から信越本線で安中駅まで輪行。

駅から2.5kmほどで安中市役所 谷津庁舎に到着。

住宅街の中にそびえる鉄塔が目印。

ダムかるたと独自のダムカードを回収して、コンプリート!( -̀ω・́)و ̑̑

安中駅に戻り電車の待ち時間の間に最終チェック。異常なし!

 

 

リベンジ!

時刻は11時30分を過ぎ。自宅に21時ぐらいに着くなら高崎出発は17時ぐらいで、最終電車なら20時ぐらいが目安。何処かの観光地に行くか?日帰り温泉に浸かるか?観光地より気になるのは行った時に雨天だった四万川ダム紅葉もまだ残っているのだから更に気になる。

乗り継ぎを調べてみると・・・終電一本前ぐらいで間に合う。

体力的にK3の重量が厳しくなってきたので、コインロッカーにK3パージ!

軽く昼食を取って電車に乗り込み、準備万端!(-ω-` )

(´-ω-`)

(´-ω- )

(。-ω-)zzz. . .

・・・行き、発車しま~す。

(。゚ω゚) ハッ!

ε=ε=ε=ε=ε=┏(゚д゚;)┛ダダダッ!!

どうしてこうなったぁぁ??? (-Д-|||)

群馬県に来て6日ぶり2回目の寝ぼけて電車を降りる失態。ぐんま乗換コンシェルジュで検索しても見学できる時間は無し・・・

(|||-ω-)。o○(大阪、帰るか。)

最後の最後で心をへし折られて、ぐんまダムかるた回収作戦の幕を閉じたとさ。おしまい。orz

 

数値的な所で今回の輪行を振り返り。

輪行や旅の経験が少ないので、今回の旅の経験はとても貴重。今後の行動範囲や予算を立てる時の参考の為に、個人的なログとして数値を書き出し。

 

移動距離

一部自走のデータが取れていないものの、群馬県ダム巡りの総移動距離は約1750km。その内、輪行+自走で約1280km。自走のみは452kmになるが、1日平均にすると輪行移動で約80kmと自走移動で約45km。

自走移動は普段通りの距離。輪行移動は鈍行列車+路線バスの組み合わせだと、始発が遅く終電が早い為か移動距離が伸びない感じ。鈍行列車+路線バスの組み合わせで同じ場所に戻る輪行なら、行動半径は50kmぐらいに抑えた方が良さそう。

今回の輪行で”なるべく高いところまで輪行して、K3で坂を下って距離を稼ごう!”という思惑は概ね成功。

11/2、11/11はレンタカー。11/12は平地移動のみなので高低差は殆ど無し。11/3はK3のクランクアームが外れかけた時で、下るはずの部分を輪行で移動し、ホームセンターから中木ダムまでを上って行ったので仕方がない。11/8の高低差が少ないのはルート的な問題で、上野ダムから大仁田ダムへの山越えルートの為、このような結果となった。

数字だけ見れば11/6の獲得標高は1,428mに見えるが、ほぼ押して上っているので意味がない。

 

移動コスト

群馬県内で使用した交通費は電車\13,725、バス\9,224、レンタカー\18,259で合計\41,208となった。

電車の1km当たりの金額は平均22円ほどになるが深堀するとJRで約20円、ローカル私鉄で約30円という内訳になる。

路線バスの1km当たりの金額は平均43円ほどだが、11/4は全区間200円のコミュニティーバス。11/8は車内販売のちょっとお得な乗り放題切符を使用。その辺りを考慮して再計算すると1km当たり約50円となった。

トヨタレンタカーのコンパクトカーは借用12時間、一般道、保険フル装備、燃料も含めての金額で、1km当たりの金額は平均39円ほど。一般道の平均時速を30km/hとして8時間走行だと240km。残り4時間をダム見学や休憩に当てるぐらいのペースが、レンタカーを使用する目安になりそう。

 

総費用。

今回の旅の総費用は\147,735となり想定(1万円/日)より多め。原因はレンタカー代と工具代の雑費。快活クラブを使用する前提の現地での活動費は、宿泊:\3,000、輪行交通費:\2000、食費:\2,500、雑費:\500で、最低ラインは\8,000/日かな?

 

思ったよりも安くはなく、年間の出かける日数によっては車中泊が射程圏内に入ってくるなぁ・・・(´-ω-`)

 

ぐんまダムかるたを回収作戦!まとめはこちら。