DAHON K3 輪行ダム巡り(青土ダム、蔵王ダム、日野川ダム)

輪行

スピードドライブ化が完了して実は2度目の輪行。

スピードドライブの使用感うんぬんはしばらく走行した後にするとして、いつも通りDAHON K3でダムカード収集の輪行に行きました。というお話。(´・ω・`)

大阪からJR京都線、琵琶湖線と電車に揺られ、草津駅で草津線に乗り換え。滋賀県の南側に位置するダムを巡る事に。

 

スポンサーリンク

青土ダム

降りるはずの駅を寝過ごして予定より遅れる事、約1時間。(-ω-|||)

12時を過ぎたあたりで油日(あぶらひ)駅に到着。滋賀県甲賀市なので忍者押しと、ご近所の信楽の絡みでたぬきの焼き物がお出迎え(?)

油日駅の周辺は壬申の乱や源平合戦の古戦場、城跡の多さが目を引く看板。歴史に興味があれば色々見て回れそうだが、あまり触手が反応しないのね。(´・ω・`)

油日駅から青土ダムまでは約15km。緩やかな丘を越えるアップダウンはあるものの、石田川ダムや姉川ダムと違い貧脚にやさしい道中。(●´ω`●) お昼ご飯は野洲川ダム近くでダムカレーと思っていたが、時間が押しているのでコンビニで軽く済ませて先を急ぐ。

1時間ほどで青土ダムに到着。

青土ダムは綺麗なリップラップのロックフィルダム。

洪水吐を見てみると越流してる!?

越流キタ━ヾ(゚д゚)ノ゛━━!!

オッサン一人、キャッキャ(´∀`*)ウフフしながら写真撮りまくり。(*´Д`)=3

1時間弱もダムを堪能してダムカードGet!

 

蔵王ダム

本来なら上流にある野洲川ダムに向かう予定だったが、ダムカードの配布も終了いているみたいなので時間の都合上、見学をカット。

Googleさんのナビを頼りに進んでみると、道の真ん中にフェンスが出現。どうやら鹿や猪などの進入防止のフェンスのようで鍵は無く、開けた後に閉めれば通行できるとの事。

戸締りヨシ!

どう見ても勾配が急になる雰囲気がプンプンにする道だが、怖いもの見たさでナビ通りに進行。

そして、押して上がる。(-ω-|||)

青土ダムから蔵王ダムまでは約13kmで約1時間で到着。

青土ダムと同じくロックフィルダム。

縦長な洪水吐。蔵王ダムは水量が少ないので越流なし。

滋賀県管理のダムは独自判断でダムカードの配布を7月から行っているので、蔵王ダムでもダムカードが貰えると思いた。実は農林水産省と関係のある水土里ネットの管理ダムで、ダムカード配布は11月からとの事。(´;ω;`)

野洲川ダムと合わせてリベンジだな。(`・ω・´ )

 

日野川ダム

蔵王ダムから日野川ダムまでは約6km、ほぼ下りで15分ほどで到着。

普通のロックフィルダムと思いきや、ちょっと変わったダムで管理所近くのダム本堤と

陸地を挟んでダム脇提で構成させるダム。

ダムと言うより溜め池のような日野川ダムはヘラブナが釣れるようで、釣り人が点在していた。

ここは滋賀県管轄なので、管理所でダムカードGet!

何とか日が落ちる前に予定ダム巡りを完了。(*-ω-)=3

 

近江鉄道

日野川ダムから近江鉄道の日野駅までは約5kmで15分ほどで到着。

近江鉄道は一部の駅と時間帯を除き自転車をそのまま持ち込めるサイクルトレインで、そのまま自転車を持ち込んでも追加料金は無い。

今回はギリギリの時間帯な事と近江鉄道からJRにそのまま乗り換えなので、通常通り輪行バッグに入れて移動。次に乗る時は輪行バッグから出した状態で記念写真を撮りたい。(`・ω・´ )

琵琶湖の比較的近くを走るJRと違い、貴生川から彦根辺りまでは山側を走るローカル列車。

切符は硬券で懐かしの改札鋏で切り込みが入る。日野駅から貴生川駅まで約10kmが460円で、JRや大手私鉄と比べると割高感があるが、ローカル線なら頑張っていると思う。

〆は鉄道むすめの日野せりかちゃん。また来るねぇ~(´・ω・`)ノシ