岐阜・三重ダム巡り(四日目)
当初の予定にない延長戦ダム巡り輪行旅の四日目。
岐阜県の大垣市から出発して牧田川沿いを走る国道365号で打上調整池、中里ダムを周り、往路逆順で戻りながら関ケ原へ抜けるルート。
可能なら三重から滋賀へ抜ける国道306号で彦根方面に抜けたかったが、冬季期間は通行止めの道みたいで断念。
というか、国道306号の鞍掛峠ってヒルクライムが好きなガチ勢が好んで上るような場所っぽいので、通行止めでなくても走らない方が無難な感じ。(´-ω-`)
打上調整池
快活クラブでのんびり朝食を取って、8時30分ごろからのんびり出発。
牧田川堤防上の道が割と交通量があり、大型トラックも多く走るが路肩が狭く歩道なし。脇道に入っておけば良かったと思いつつも、後の祭りで必須にペダルを回す。(´д`;;
国道365号も同じように大型トラックが走ったりと交通量があるが、歩道がしっかりあるので安心して走れた。
大垣市内から1時間45分ほど走って打上調整池に併設の日本昭和音楽村に到着。
そばにある江口夜詩記念館で次に向かう中里ダムのダムカードもGet!
江口夜詩記念館は入場無料。戦前から戦後の江口夜詩に関する資料を展示していて、すごく落ち着いた雰囲気。
天端の歩けるアースダム。この広いスペースの貸し切り感が好き。(●´ω`●)
中里ダム
打上調整池から中里ダムまでは8kmほど。
ほぼ同じような場所にあるが水系が違って、打上調整池は牧田川から揖保川へつながり伊勢湾に流れ込む木曽川水系。中里ダムは員弁(いなべ)川水系でそのまま伊勢湾に流れ込む。
大きな管理事務所はあるが常駐しないない雰囲気。隣接する大きな駐車場もロープを張って”はいってはいけません”の垂れ幕。
フェンスの上から様子を伺ってみると、すごく大きいアースダム。ダムカードによると提頂長は985mとものすごく長く、中に入って天端を走れなかったのが残念。(´・ω・`)
こっそり入れば良かったかも・・・(-ω-` )
手づくり菓舗 えぼし
来る途中に国道365号で見かけた”草餅”の看板が気になって、帰りに立ち寄ってみる事に。
いなべサイクルスポットになっている”手づくり菓舗 えぼし” 店内には10種類近いお餅やお饅頭、近くで採れた野菜などが販売されている。
どの和菓子にしようか悩んだが、草餅、抹茶饅頭、シソ饅頭の3つを購入。1個110円。
一口サイズで程よい甘さ、小腹に入れるには持って来い。(●´ω`●)
休憩の後、下り坂の国道365号を関ケ原方面に走って、4日連続の輪行旅も終了。
流石に疲れが溜まっているみたいで、関ケ原観光の気力なし。(´-ω-`)
4日間で150km程度だけど、雨上がりを走ったり湧水が流れる道を走ったりと、足回りがドロドロ。
帰ったら手入れしてやらないとな!(`・ω・´)