ぐんまダムかるた回収作戦!7日目
ぐんまダムかるたを回収し始めて7日目。まったく土地勘のない群馬県内のダム巡りに東奔西走していると、インプットされる情報量が多すぎてまだ7日!?という感覚。
ただ、疲労の方はたいぶ溜まっているようで、今朝は二度寝で電車に間に合わないことが発覚。急いで電車移動しても路線バス待ちになるので、のんびり朝食を取ってから移動する事に。(´-ω-`)
今日のプラン
今日のルートは沼田駅>玉原ダム(見学)>ヤマザキYショップ沼田駅前店(回収)>輪行で渋川駅>真壁ダム(見学)>寺沢ダム(見学、回収)
寺沢ダムは乗り継ぎタイミングと体力次第かな。
玉原ダム
たんばらラベンダーパーク行きの路線バスに乗り込み、玉原ダムに出発。この路線は土日祝のみで、平日は手前8kmぐらいの集落までの運行。
バス内は安定の貸し切り状態。
1時間ほどバスに揺られて到着。夏はラベンダーパーク、冬はスキー場のようで今シーズンは11月21日にオープン予定。
山の方に見える雪は流石に人工雪のはず。あと2週間でスキー場のオープン予定が立つような場所だけど、幸い今日は暖かい。
玉原ダムの水は発電所を通り藤原ダムに流れるらしく、遠くに見えた建物が関連設備かと思って行って見たものの、結果は見当違い。(´・ω・`)
どうやら奥にある玉原湿原やブナ平へ向かうハイキング客用のセンターハウス(?)らしく、数台の車とトレッキング装備の人がチラホラ。紅葉見ながらの散策かな?
看板で見つけたダム湖の回りにあるサイクルロードに向かうが、微妙な土手が立ちふさがる。
(☆-ω-)。o○(せっかくGoProMaxを付けてるんだし、カッコいい映像が取れるかも!?)
割と頑張ってK3で下ったつもり。帰ってから編集ソフトで確認すると、どうにもイマイチな感じ。良い機材を使っても使いこなせるかは別の話。はい、いつもの事です。(´・ω・`)
サイクルロードに入るとソレっぽいフェンスは有るが、道が全く見えない。グラベル!?と思ったら、アスファルトに上に落ち葉が降り積もっている状態。
一面に広がる乾燥した落ち葉の道を走ると、足元から広がるシャリシャリ感。乾燥落ち葉はいいねぇ。(*-ω-)=3
堤体に到着すると大きなロックフィルダム。現地無人でカード類は別場所配布。ダムカードの取得は現地写真が必要。奥の方にある取水設備が藤原ダムに繋がる物かな?
天端を見ると砕石敷き。コンクリートやアスファルトの天端しか見た事が無かったので驚き。落石の小石と違い角の落ちた砕石なので、気にせずK3で通行。(-ω-` )
堤高が100mを越えているのでさすがに大きい。
洪水吐も見事。
取水設備に向かう道はグラベルが続く・・・
と思っていたら、ダートになった。低速でフラットバーなら割とK3でも進める事が分かったのは収穫。(*-ω-)
取水設備までやってきたものの、目ぼしい掲示物は発見できず。 (´・ω・`)
ダム入口の概要図が唯一の情報かな。
戻りの下り坂で初めてロードバイクの走りを後ろから眺めたけど、やはりブレーキやコーナーに余裕がある。ヘタレ+K3と比べるのも失礼だけど。 (´・ω・`)
昨日は下り坂でブレーキを削っているので、今日はいたわり運転でのんびり下る。(`・ω・´ )
小さな滝を見つけてパシャリ。
普段は絞りしか弄らないので、かなり久々にシャッタースピードを弄る。
途中の道の駅に寄り道すると、入り口には炭火焼きの鮎とヤマメ。
ちょういい時間だったので鮎をおかずに昼食。
のんびり下ってダムかるた激戦地(?)のヤマザキ前。
未回収だった玉原ダムのダムカードを回収。覗くたびに売り切れだった、よもぎ豆大福をやっと購入。おいしゅうございました。(*´Д`)=3
真壁ダム
沼田駅に到着する頃に電車が出発していて、次の電車まで約1時間。待っている間に完全に気が抜ける。(´-ω-`)
渋川駅から真壁ダムまで住宅街を抜けて5kmほどで到着。
6万6千Vの送電線の下にある発電ダム。現地無人でダムかるたの配布は別場所。
重力式コンクリートダムだけど、堤高が低い?
堤高は26mなので、半分以上は土に埋もれているみたい。
端の方に余水吐があったがフェンスで上手く見えない。(´・ω・`)
発電用のダムは導水管や発電所なども含めて回った方が面白そうだなぁ。(-ω-` )
回収状況
真壁ダムから寺沢ダムまでは約10kmだが、緩やかな上り道。残り時間は45分なので間に合いそうな気もするけど、昨日と同じように日没後に10km以上走行するのは気が滅入るので断念。
今日の戦績は2ダム(30/46)、1カード(累積23)、0かるた(28/44)で終了。
ダムかるたを先行回収していた玉原ダムと真壁ダムを回れたので良しとする。
ぐんまダムかるたを回収作戦!まとめはこちら。