Horize ALFINE Di2化(1)
部品検討
予想外の出費が確定した2018年年末。急いでDi2の情報収集をしながら、使うパーツと問題点を検討していた。
一つ目の問題点は、シフター
ALFINEグレードのDi2シフターはSW-S705でフラットバーで使用することを想定しているもの。ブルホーンバーでエアロブレーキを使用するシフターとしてはイマイチ。ALFINEグレード以外では動かないという訳ではないので、Di2のシフターを探してみると出てくるのはデュアルコントロールレバー。デュラエースやアルテグラですか・・・。ドロップハンドル用で折り畳みに問題が出そうなのもあるが、何より金額的に却下(|||-ω-)
さらに調べると、Di2サテライトスイッチ。補助スイッチ見たいのがたくさんあるが、その中で目に付くのがSW-R610(スプリントスイッチ)とSW-R9150(サテライトスイッチ)
どちらも見た目は小さなスイッチだが、SW-R610(スプリントスイッチ)は完全に補助スイッチでデュアルコントロールレバーの専用ポートでしか動作しないので却下。
対するSW-R9150(サテライトスイッチ)は通常のエレクトリックケーブルに接続なので動くはずだが、本当に動くの???(;^ω^)失敗したら大損害だが、成功したらエアロブレーキ+ブルホーンバーの組み合わせでは、これ以上ないシフターなのでこれをチョイス。
ふふっ、俺のシフター、DURA-ACE ( ̄ー ̄)ニヤ
二つ目の問題はバッテリーの配置
外装式か内装式か。フレームの中にケーブルを通すことを考えられていないHorizeでは、外装式バッテリーを使うのが正しいのだろうが、ドリンクホルダー部分に固定するのがちょっとねぇ・・・内装式はシートポストに入れるのがセオリーなんだろうけど、折り畳み自転車と考えられるとシートポストは地雷のような・・・折り畳むときにシートポストを下した瞬間、シートポストと地面でケーブルを断線しそう。。。
Horize特有の太いトップチューブ(?)の中に入れるのが理想だが、さすがにバッテリーの入る穴を入れる訳にもいかないので、トップチューブ下にパイプを固定してその中に入れる事に。
いつまで仮置きだろぅ。。。(´д`;;
三つ目はエレクトリックケーブルの長さ
Di2の機器同士をエレクトリックケーブルで繋ぐ訳だが、フレーム内にケーブルを内装出来ないHorizeでは余長ケーブルの処理に悩む。特にハンドル周りの微妙なケーブル延長。
使おうとしているシフターのSW-R9150(サテライトスイッチ)はケーブル長が固定の261mmだが、その長さだが100mm程度の延長が必要。そうなると接続コネクタ+延長エレクトリックケーブルが必要になるが、エレクトリックケーブルが高い(|||-ω-)
なので、エレクトリックケーブルを途中でぶち切って、適当なケーブルを間に挟んではんだ付けして延長することに。
完全に自己責任デスヽ(`Д´)ノ