甲斐の猿橋~リニア館~山中湖 輪行サイクリング(2)
気温32度
2019年9月7日11:30頃、タイムスケジュール通り甲斐の猿橋を出発。
次の目的地のリニア見学センターまでは緩い上りで約9km。国道20号から139号を通るルートだが路肩が狭く交通量が多いので歩道をちんたら走っていく。
ちんたら走っているものの、道路に設置してある温度計では気温32度で既に汗が止まらない状態(´д`υ) 走り始めて20分ぐらいでコンビニに流れ込むorz
いや、熱中症になったら大変だから(;^ω^)
ちんたら走りながらも12時10分頃にリニア見学センターに到着。ちょうどリニアの試験走行が行われているみたいで場内アナウンスが流れているが、既にヘトヘト(|||-ω-)
見に行きたい気持ちはあるが、ズボンが汗でお漏らし状態になっているので、ベンチに腰掛け水分補給をしながら汗が引くまで休憩。
ベンチに座ればケツ拓が大量生産できるほどの汗。もうなんか、ゴメンナサイorz
超電導リニアL0系
山梨県立リニア見学センターには、売店と展望台のある入場無料の”わくわくやまなし館”と博物館になっている有料の”どきどきリニア館”がある。
とりあえず、無料のわくわくやまなし館の売店を物色したり、別フロアの展示物を眺めながら、展望台に上がると目の前でリニアが走っている。速い。当たり前だけど速い( ;゚Д゚)
目の前にある実験線は約40kmあり、リニアがそこを往復して走行試験をしているが、展望台の前を走行する時の速度はトップスピードの500km/h。試験車両は5両編成という事もあって、あっという間に通過。写真を撮るのに夢中になっていたけど、動画で撮っていなかったが今思うと失敗(・ω・`)
有料のどきどきリニア館にも展望台があるのでそっちにも行ってみる事に。入場料は大人1人¥420-で有料にもかかわらず人は多め。ファミリー層を中心にお孫さんと一緒に来た祖父母や外国人観光客もちらほら見かける。
中には2003年に最高速度581km/hを記録した試験車両(MLX01-2)の実物やリニアの歴史、超電導のしくみを解りやすく説明している体験装置など、見ていくと大人でも楽しめる。
リニアモーターカーといえば、レール(?)を挟んだコレのイメージ。なんだか懐かしいw