DAHON K3 輪行 一庫ダム 箕面川ダム 箕面大滝 箕面公園昆虫館

2020年4月23日輪行

スポンサーリンク

例によって目的はダムカード

大阪市内でも銀杏の葉が黄色く染まりだしている2019年11月13日。

山の紅葉写真とダムカードを貰いに大阪府のお隣の兵庫県川西市にある一庫(ひとくら)ダムから、ひと山越えて大阪府箕面市にある箕面川(みのおがわ)ダムを回ることに。

箕面川ダムではダムカードを配布していないので、近場で配布している箕面公園昆虫館も目的地に追加。その途中にある箕面大滝に立ち寄る感じの30kmぐらいの行程。

 

ドヤ顔でDAHON K3を語る

ほとんど使った覚えの無い阪急電車の宝塚線で川西能勢口駅まで行き、能勢電車で日生中央駅を目指す。

バイクツーリングで近くを通ったことはあるが、電車で来たのは初めて。車窓から外をのんびり眺めていると、むかし通った道を思い出して懐かしく思う(●´ω`●)

あ、ここの直線で免停貰ったんだ(-ω-|||)

懐かしく思う(´・ω・`)

電車に乗って1時間ほどで日生中央駅に到着。少し離れた駐輪場付近でDAHON K3を取り出していると、

ホェー、これ自転車なんやー!?小っちゃいなぁー! >(゚Д゚ )

輪行袋を畳むのに必死になってると駐輪場管理のオッちゃんが興味津々に話しかけてくる。

( ^ω^)< 14インチの折り畳み自転車っすよー

ホェー、結構いい値段するんやろ? >(゚Д゚ )g

( ^ω^)< 税込みで8万円ぐらいっすねー

ハァー、こんだけちっこいと公共交通機関も楽ちんやろ? >(゚Д゚ )

( ^ω^)ノ <しかも軽いから便利っすよー、ちょっと持ってみます?

ウァ、軽いわー >Σ(゚Д゚ )

ドヤ顔でDAHON K3の説明をしながら、目の前で組み立てたりしてオッちゃんを唸らせて悦に浸り、気分良く一庫ダムへ出発(=゚ω゚)ノ

 

一庫ダム

住宅街を通りながら30分ほどで一庫ダムに到着。

ダム管理所の横にある展望台にはトイレ、自販機、駐車場、そしてロードバイクスタンド。平日でも何台ものロードバイクとすれ違ってたから、休日だと結構人が来ているのかな?

ダム管理所でダムカードを入手w

一庫ダムオリジナルの季節ダムカードも入手。春夏秋冬4枚集めるとさらに記念カードが貰えるみたいで、冬カードは12月から。また来なきゃ(`・ω・´)

お昼休憩をしてダム湖周辺を散策。周辺にも公園やトイレ、駐車場があり、まったりと過ごすには良い環境(●´ω`●)

気持ちの良い秋晴れ。放水していたら完ぺきだったw

 

山越え、押して参る!

一庫ダムから光風台、ときわ台、箕面森町と住宅街を抜けて箕面とどろみICの辺りまでやってくる。

昔はバイクで妙見山への往復するときに良く通っていたが、亀岡方面に抜ける田舎道という印象だった。いつの間にか大阪方面に抜ける御堂筋に繋がる箕面グリーンロードトンネルが出来て、新名神高速道路も開通。車を持っているなら便利な立地になったよなぁ。

インターチェンジの傍の道を登り、

自動車で通り抜けは出来ないが、バイク、自転車、徒歩では通行できる道を登っていく。

もちろん、立ち漕ぎに疲れた坂道は自転車は押してヽ(`Д´)ノ

アスファルト舗装はうねりやひび割れ穴ぼこはあまり無く比較的良い状態だが、山側の側溝は落ち葉と枯れ木で埋まっていて、所々に新しい落石がある。台風や大雨の後は通らない方が良いかも。

ちんたら登っていくと所々に眺めの良い場所があり、尼崎・西宮あたりの海が見える。午前中の秋晴れ状態だったら淡路島まできれいに見えたかも。ちょっと残念。

 

箕面川ダム

上るという事は当然、下りがある。

一気に下って箕面川ダムに。

表側と裏側で遠目にダムを眺める所はあるが、ダムの上を走る天端(てんば)道路付近は1.8mほどのフェンス+蔦が生い茂っている状態で眺めは良くない。ダム管理所が無人(?)の為なのか一庫ダムと違って「ダム周辺に来てほしくない」という雰囲気がする。

 

箕面大滝

箕面川ダムから府道43に上り側の勝尾寺には寄らずに下り側の箕面大滝方面へ。

元々二輪通行禁止で紅葉のシーズンには一方通行になるってのは聞いたような気もするけど、自転車も規制対象になってたのね (・ω・`)

2019年11月13日は水曜日。規制対象外なのでヒルクライム中のロードバイクを横目に見ながら下って、箕面大滝へ。

紅葉シーズンだから仕方ないけど、大滝の周りは観光客だらけ(´д`;

枝先は紅くなっているけれど、見頃は来週以降かな。残念(-ω-` ) 

 

箕面公園昆虫館

箕面大滝で休憩していたら15時30分を過ぎていて、急いで箕面公園昆虫館に向かう事に。

阪急箕面駅から箕面大滝に向かう遊歩道を歩いていくと入館終了30分前の16時ごろに到着。

昆虫館の受付で目的のダムカードをGet!

とはいえ、ダムカードだけ貰って昆虫館に入らず帰るのもアレなので昆虫館を見学。入館料は高校生以上¥280-、中学生以下は無料。

受付で貰ったパンフレットを見ると催し物があるようで、

Gっとみるゴキブリの世界 ガサガサ・ゴソゴソ展

マヂか・・・(-ω-|||)

まさかのゴキブリを見るために280円を払ったのか・・・(-ω-` ) 

そして、受付横に無造作に置かれている衣装ケースのような箱を見ると、

マダガスカルゴキブリにさわれます

マヂかぁ・・・(-ω-|||)

触らないにしても、怖いもの見たさでおっかなびっくり蓋を開けようとしていると、

飛ばないから大丈夫ですよ~>(^ω^;)

(´-ω- ) <あ、はぃ・・・

受付のおねーさんにツッコミを入れられるぐらいビビりながら、そーっと蓋を開けてみる(´д`υ)

で、でけーよ!Σ(゚ω゚;)

別の展示の同じマダガスカルゴキブリ。全長3~4cmぐらい。

世界のゴキブリの展示とあって大きい物以外にも緑色している物や模様があるものなど、これがゴキブリなの?ってものあったりと割とじっくり観察w

でも、可愛らしいジオラマの中に入っているのは普通のチャバネゴキブリが展示されていたり。

なんかおまえ違くね?(^ω^;)

 

ゴキブリ以外もちゃんと展示しています!

なんだかんだでじっくり見て回ったけど、比較的小さな館内に標本や生体の展示が多くあり、

温室内の放蝶園では間近で蝶が見れたりと飽きない作りになっています。

蝶の写真を撮る練習には良いかもw

 

帰路に就く

閉館準備を始めだした職員を横目に箕面公園昆虫館を出発。

阪急電車の箕面駅から帰ってもいいが電車賃と時間がかさむので、大阪メトロ御堂筋線に乗り入れる北大阪急行の千里中央駅から帰る事に。

日も落ちた17時30分ごろに千里中央駅に無事到着。11時ごろに日生中央駅を出発したので移動時間は約6時間30分。全行程約45km。相変わらず上り坂を押して登る事以外は異常なし (・ω・`)

Horizeで使っていた45Tのクランクに変えようかなぁ・・・(-ω-` )