DAHON K3 輪行 京都府ダム巡り

2020年4月23日輪行

今年最後の輪行は山陰本線の近隣にある、大野ダム、畑川ダム、日吉ダムの3ダム巡り。

天気は曇り空で行こうか?やめるべきか?ウダウダ考えながら、結局遅めの出発。(´д`;;

久々にDAHON K3からリアキャリアを取り外し、スリップバッグミニで輪行。輪行バッグとして嵩張らないし軽いのは良いんだけど、肩紐の取り付け方法が好きではない。

電車に乗り始めて暫くすると、急におなかが痛くなる(-ω-|||)

電車を降りてトイレに行って事なきを得るが、山陰本線への乗り換えが悪くなり、予定より1時間遅れて和知駅に到着。

無人駅ではなかったけど、昭和の雰囲気が残る駅舎は好き。

 

スポンサーリンク

大野ダム

和知駅から大野ダムは緩やかな登りで8kmほど。空にはドス黒い雲が所々広がって、路面がぬれている状態。気温が低ければ雪でも降っていたのかな?

駅を出て早々に花がチラホラ咲いている木を見つけるが・・・

桜だよね???狂い咲き?(´・ω・`)

由良川の途中にダムを発見。水力発電用の小さなダムっぽいが、にわかダムファンはちょろっと眺めてスルー。だって、ダムカード無いんでしょ?(´・ω・`)

40分ほどで大野ダムに到着。

管理棟横の大野ダムビジターセンターに資料展示があり見学。入館無料。

昔(2004年)、大雨で観光バスが孤立して、屋根の上で救助を待っていたニュースを見た記憶はあった。その時に下流の観光バスに影響が出ないよう洪水をギリギリまで貯め込んで、放水量を抑える調整を行ったのが大野ダム。

頑張ったダムなのです!(`・ω・´ )

ダムカードは次に行く畑川ダムの分もGet!

天端から覗く減勢池。

対岸からの眺め。遊歩道はあるが幅1m未満の細い物で自転車は通れない(通りたくない)

ダム湖(虹の湖)の周りは遊歩道や公園が整備されている。ぐるっと回るつもりだったが、ポツリポツリと雨が降ってきて先を急ぐ事にする。公園内には桜が多く植樹されていたので、次に来るなら春かな(´・ω・`)

 

畑川ダム

大野ダムから畑川ダムまでは10kmほど。国道27号線(下山バイパス)は交通の流れが速いので、歩道をよたよた走りながら1時間ほどで到着。

大野ダム管理所が管理しているので、畑川ダムの管理所は無人。平成25年(2013年)に出来た新しいダム。

走ってきた国道27号線の橋の上からならダムの正面が眺められるが、歩道があるのはダムとは反対側だけなので写真は断念(´・ω・`)

GoolgeMapに載っていないダム湖(下山四季彩湖)周辺の林道があるが、時間が押してきて砂利道なので断念。BigAppleを履いているとはいえDAHON K3で砂利道は走りたくない。

 

日吉ダム

畑川ダムから日吉ダムは山陰本線そばの細い道を通り約12km。

大野ダム、畑川ダムは日本海側に流れる由良川水系だが、日吉ダムは桂川の淀川水系。

途中、山陰本線から離れた道で迷ったりしたが、緩やかな下り勾配の府道50号に入りペースアップ(`・ω・´) 45分ほどで到着。

管理所でダムカードGet!

管理所入り口の掲示ポスターにダム博物館の案内があり、16時まで。現在時刻は15時40分。

急いで場所を調べてみると、ダムの中にある監査廊を博物館にしたものらしい。

天端の中心辺りにあるエレベーターで下り、中に入ると綺麗な空間が広がる。

掲示物をじっくり読んでいきたいが、サラッと流し読み。奥まで行くと常用洪水吐きゲートを目の前にする。

仕事でダムカードを配っていない小さなダムの監査廊(2m×3mぐらい)には入ったことがあるが、ダムが大きいだけあって広い空間。

天端と監査廊博物館の間にある展望台。スプリングスパークが見下ろせる。

管理所の対岸には日吉ダムビジターセンターがあるが、15時に閉館済み。

堤頂長が今まで見てきた中で一番長いかな。

ダム湖の天若湖には大半が水没している変わったダムの世木ダムがあるが、時間的に厳しいので今回は見送り。また来るかぁ(・ω・`)

 

日吉ダムカレー

帰りにすぐそばにある、道の駅スプリングスひよしで日吉ダムカレーを食べる。ゆで卵が丸い歩道橋なのね。

ダムカードっぽい道の駅カードが付属w

 

帰路に就く

最寄り駅の日吉駅で呑気に記念撮影。輪行バッグにDAHON K3を詰め込んでいたら、電車が出発。Σ(゚Д゚;)

次の電車を見てみると55分後・・・

段取りが悪いのが原因だけど、電車の乗り継ぎに振り回される一日でした。( ´-ω-` )