東京都調節池めぐり(初日)

2020年4月23日輪行

スポンサーリンク

2020年ダムの旅

2019年冬の青春18きっぷ(2019/12/10~2020/1/10)が残り1回分あり、日帰りで何処のダムに行こうかと考えていたら、親戚から1回分譲って貰ってお泊りコースに。

1/7は用があるので1/8~1/10の2泊3日で温泉観光でも良かったのだが、いろいろ考え出すとメンドクサクなってきたので、ダムを基準に行き先を決める。(´・ω・`)

全国的に大雪の話は聞かないが、あまり山奥に行っても凍結していては困る。

比較的暖かく、ダムが効率よく回れて・・・青春18きっぷ代の元が取れて・・・快活クラブがあれば安くで泊まれて・・・なんて事を考えていると目に付いたのが東京都

10か所あるダムカード配布対象の内、ダムカード形式の独自カードが8か所が都心に集中?

小さな堰なのか?と思ったら、調節池??? (´-ω-`) 

調べてみるとニュースで見た事のある、洪水時に水を貯める地下神殿のようなアレの事らしい。(゚ω゚*)

その中でも神田川・環状七号線地下調節池が実際に内部を見学出来る(要予約)とあって、俄然やる気出てきた!(*゚ω゚)=3

平日は火・木曜の午前・午後に、土曜日はツアー会社経由で見学が出来る。丁度なか日の1/9は木曜日、管理事務所に電話してみると1/9午前で予約が取れたので、東京行きが決定!ヽ(`Д´)ノ

 

【東京都 調節池マップ@ダムこれ!】

8か所あるものの単純に端から回れば良い訳ではなく、現地とカード配布場所がバラバラだったりするので、ルート選定が重要。(`・ω・´)

  • ①神田川・環状七号線地下調節池:見学時にカード配布
  • ②和田堀第三調節池:近隣施設(杉並区立郷土博物館)9時から17時
  • ③妙正寺川第一調節池:近隣施設(公園管理事務所)9時から17時
  • ④富士見池調節池:現地証明写真必要。カード配布は約4キロ先(練馬区西部公園出張所)8時30分から17時15分
  • ⑤白子川地下調節池:現地証明写真必要。カード配布は東京都庁 9時から17時
  • ⑥荏原調節池:現地証明写真必要。カード配布は東京都庁 9時から17時
  • ⑦古川地下調節池:現地証明写真必要。カード配布は東京都庁 9時から17時
  • ⑧金山調節池:現地証明写真必要。カード配布は東京都庁 9時から17時

とりあえずは、大阪から三鷹まで輪行。そこから④見学・写真>管理事務所でカード回収>⑤見学・写真>⑧見学・写真で初日終了。

2日目は⑥見学・写真>⑦見学・写真>②見学>①見学>③見学>都庁でカード回収

これで完璧(`・ω・´)

 

輪行初日

前日の1/7から小雨が降ったり、1/8も降水確率が高めでレインウェアを持って行くかを悩んでいたが、自宅出発時点で降っていなかったのでレインウェアを持たずに輪行する事に。

駅のホームで始発電車を待っていたら雨が降り始め、名古屋辺りまで雨雲と一緒に雨の中を移動。お昼過ぎに静岡を越えたあたりから晴れ間が見えて、東京の三鷹に着いた頃にはすっかり雨が上がっていた。

それでは始めますか!(`・ω・´)と準備を始めると、輪行袋からなにやら転げ落ちる黒い物体・・・

モゲてますやん!?(-ω-|||)

樹脂だし何処かでやらかしたんだろうけど、幸先が悪い・・・(´-ω-`)

幸いな事に他には異常が無かったので、ホームセンター辺りで仮補修出来そうな物を見繕うとして、とりあえずは気を付けて走るしかないなぁ。(´・ω・`)

 

富士見池調節池

公園のただの池?にしか見えず、ここで良いのか不安になる。(´・ω・`)

後で見直すと理解出来たが、通常の池(薄緑の柵)の部分から更にもう1段土手(白い柵)があり、洪水時には白い柵の土手まで水を貯め込むのがココの調節池の役割。閉庁になる前に約4km先の公園出張所でIKEカードをGet!

 

白子川地下調節池

大泉JCTから練馬大橋までの目白通りの地下深くにあるトンネル型地下調節池。大泉JCT側の白子川の越流堰を見学と撮影。にわかマニアだと、へぇ~(´・ω・`)な感じ。マニアックすぎて理解が追い付かない。

  

金山調整池

途中でホームセンターに寄って、メインフレームレバー固定用のマジックテープを購入。ちょっとめんどくさくなったけど、146円でしっかり止まっているからこのままでも良いかも。

金山調節池に到着したのはすっかり日も落ちた18時過ぎ。

調整池の周りに街灯は無く、自転車のライトを光源に無理やり写真を撮る。興味が無ければ土手が二段あるただの池。(´・ω・`)

初日のノルマは達成したので、次の日の移動を考えて品川と川崎の間にある大森駅前の快活クラブで1泊。